凛花と逞太へ

私のかわいい子どもたちへ。

おかんのクッキー

おかんがよく焼くクッキー。

f:id:CocoBr:20211208152249j:plain



 

 

 

≪材料≫

バター 100g

粉糖  50g

塩   少々

卵黄  1個

 

アーモンドプードル 60g

薄力粉 90g

ココアパウダー or 抹茶パウダー or 薄力粉  10g

 

★要は、粉だけで160gくらいにしたらええ、ってこと。

アーモンドプードルを増やせば、アーモンドの味わいが濃くなる。

もちろん、薄力粉onlyでもいける。

好みで、量は変えたらええ。

 

 

 

 

≪作り方≫

バターを常温にしておく。やわらか~く。

卵も常温に。

混ざりやすくなる。

 

別のボールに、アーモンドプードル以外の粉をふるっておく。

アーモンドプードルは、粒がでかいから、ふるいにつまるよ。

 

 

 

 

バターと粉糖をしっかり混ぜる。

混ぜながら、塩もちょっと入れる。

 

そこに、卵黄を、数回に分けて入れ、そのつどよく混ぜる。

 

さらに、粉類を全部投入。

均一に混ぜる。

 

ラップを長ーくだして、クッキーの生地を長ーく置く。

棒状にして冷凍庫で固めたいのよ。

ラップで包みながら、棒状に、びよーっとのばす。

ラップが破れないように、生地に挟み込まないように、気をつけてな。

 

で、冷蔵庫でカチカチになるまで冷やす。

 

 

 

 

クッキーの棒を、1センチくらいの幅に切って、180度のオーブンで、15分くらい焼く。

おかんは、途中で鉄板の向きを変えたり、焼きむらができへんように、チェックしとるよ。

なんか、もうちょっと焼きたかったら、プラス5分とか、自己判断しとる。

 

焼き上がりは、すごく柔らかいから、ケーキクーラー(網)にそっとのせて、冷ますんやに。

 

 

 

 

簡単や。

 

レンコンのはさみ揚げ

あんたらが好きなメニュー、というより、おかんが好きなメニューや。

おかんがボケたり、目が見えんくなって、料理ができなくなったら、たまに作って食べさせてな。

頼んだで。

 

f:id:CocoBr:20211019141502j:plain

 

 

≪今回作った量 ~大量バージョンの材料≫

① 

レンコン 800g

しょうゆ 50cc

日本酒 50cc

 

玉ねぎ 2個くらい。 適当に好みやサイズで判断したらええ。

 

あいびき 600gくらい

卵 2個

塩 適量

パン粉 適当

片栗粉 けっこう沢山。

揚げ油 適当

 

 

 

 

≪おかんの作り方≫

①前日、まず、レンコンの下処理や。

 

レンコンの皮をむいて、輪切りにして、水から下茹でする。

f:id:CocoBr:20211019141436j:plain

熱々のレンコンをビニール袋に入れて、醤油と日本酒を投入。

で、ビニール袋の口をしばって、ひっくり返したり、いろいろして、味をなじませる。

f:id:CocoBr:20211019141448j:plain

冷蔵庫で1日寝かせる。

ときどき、ひっくり返して、味をええ感じになじませるんやで。

 

 

②当日、まずやっとくこと。

玉ねぎをみじん切りにして、バターで炒めて、冷ました後、冷蔵庫に入れて冷やしておくんやで。

 

 

③当日、作る。

玉ねぎのボールに、ミンチ肉・卵を入れてこねる。

そこに、レンコンの漬けダレを半分くらい投入。

塩も適度に投入。(勘や)

こねる。

で、肉がべちゃべちゃするから、パン粉を徐々に入れて、硬さを調節する。

弾力が出て、ええ感じになるようにこねるんやで。

で、ちょっと冷蔵庫で冷やしとく。

 

次に、レンコンに片栗粉をまぶす。

これをすると、肉と合体しやすい気がする。

 

それから、肉を冷蔵庫から出してくる。

レンコンで肉を挟んで、サイドにも片栗粉をまぶす。

これで、肉汁が閉じ込められる気がする。

 

で、揚げる。

 

 

 

 

これ、けっこう手間がかかるんさ。

でも、時間をかけた分、おいしいんさなぁ。

これ、オカンがあみだした、オカンの味やで。

あんたたちも、いろいろやって、改良するとええわ。

作って食べさせてな。

 

 

 

 

 

 

 

銀杏の殻むきの仕方。

今年も、おとんの知り合いから、銀杏をもろた。

 

で、殻をむかなあかん。

おかんのお母さん(あんたらのばあちゃんやな)から、👇🏻をもらっていたから、毎年、この器具で殻をむいてたんやけど。

f:id:CocoBr:20211019134616j:plain

これでやと、銀杏の太い側の殻は割れるけれど、細い側が割れなくって、中の実が壊れてしまうんさ。

 

 

で、おかんはネットで調べた。

そしたら、割りばし2膳に挟んで、トンカチで叩く、というやり方が出てきた。

やってみた。

挟みにくい。

 

ええい、めんどうや。

指で押さえて叩いた。

やっぱり細い側が上手いこといかへん。

 

でな、気づいたんやけどな、

銀杏の太い方を指で押さえて、細い方をトンカチで叩くと、めっちゃええ感じにむけるんやで!!

こんな感じ。

f:id:CocoBr:20211019134631j:plain

細い方を叩くんさ。

真っ直ぐ、垂直に叩くんやで。

そしたら、中の実が綺麗に出せたわ。

 

あんたらも、誰かに銀杏もらったら、やってみ。

凛花は10個くらいお手伝いしたで、覚えとるかなあ?

逞太もやってみな。

ただし、指を叩かんようにな。

あと、夜は「ガンガン」うるさいから、なるべく昼間にやるんやで。

初めて作ったお弁当

凛花が、初めて自分で作ったお弁当。

覚えとる?

f:id:CocoBr:20211019142404j:plain

たしか、おかんがクロマニョンズのライブに行っていて、帰りが遅くなった時やったなぁ。

自分で作ってくれたんやったなぁ。

上手にできてたし、あんたの成長が嬉しかったから、写真に撮っておいたんさ。

 

おかんは、朝に弱いから、夜に弁当を作るもんなぁ。

そやから、凛花も夕食の後に作ってた、って、おとんがゆっとったなぁ。

 

「これから、たまに自分で作るわ。」

とか、言っていたくせに、あれ以来、一回も作ってへんよなぁ。

・・・・遠慮せんと、作ったらええんやに。

 

 

 

毎日弁当を作るの、かなりキツイで。

弁当って、汁は出したらあかんし、量の調節もせなあかんし。

逞太なんか、「今日の弁当は茶色かった」とか、いうやん?

茶色のときはタマやんけ! とか、イラっとする。

自分で作れ! って言いたいわ。

 

そやけど、おかんも、子どものときは、お母さんに作ってもらってたから、あまり偉そうなことは言えへんのさなぁ。。。。

 

 

 

まだしばらく、弁当を作り続けやなあかんのやなぁ。。。。

・・・・たまには自分で作ってな。

 

 

 

 

洗面台のザラザラ

歯をみがいたり、手を洗ったりするから、洗面台ってけっこう汚れるやろ?

おかんは、使ったあと、なるべくメラミンスポンジでさーっとこするようにしてるんやけれど、それでも、なんだかザラザラしてくることがある。

 

あれ、いややなぁ、ザラザラ。

ザラザラが成長すると、薄い茶色や黒っぽい点々になる。

点々になるとしつこい。

メラミンスポンジでも落ちにくい。

 

で、おかんは最近気づいた。

あれ、やすりでとれる。

 

やすりって言っても、めちゃめちゃ目の細かい、耐水ペーパーっていうやつを使うんやけれど。

これ👇🏻

f:id:CocoBr:20211018084433j:plain

#1500~#2000くらいのでこすって。

おかんは、今回は#2000で優しくこすった。

 

この耐水ペーパー、ホームセンターで、安くで売っとる。

こじゃれた掃除道具を買うより、うんと安い。

ボトルの裏側もこすってみた。

 

Before

f:id:CocoBr:20211018084822j:plain

 

After

f:id:CocoBr:20211018084834j:plain

 

結構きれいになるやろ?

緑のブロックは、耐水ペーパーを巻き付けて、こすりやすくする道具。

これも、ホームセンターで売っとる。

 

 

水回りが綺麗やと、めちゃめちゃ気持ちええで。

 

あんたらが一人暮らしを始めたら、ちゃんと掃除するか、おかんはものすごく心配しとる。

汚すと掃除が大変やから、こまめにするんやに。

おかんは昔、退居時に、敷金を返してもらえた。

あんたらは、どうやろなぁ。

心配やなぁ。

 

 

 

 

 

 

ハニーセサミチキン

≪材料≫

 

・ 鶏肉(うちはムネ)   4枚

・ 小麦粉         適量

・ ごま           適量

・ 揚げ油         適量

 

下味調味料

・ にんにく         適当

・ しょうが         適当

・ 酒            適当

・ 塩            適当

・ 胡椒           適当

 

漬けダレ

・ 水            200cc

・ 鶏がらスープ(中華スープ)

               小2

・ はちみつ        大5

・ しょうゆ         大5

・ 酢            大2

・ 酒            小2

 

f:id:CocoBr:20211001214157j:plain

≪作り方≫

鶏肉を一口大に切り、下味調味料につけ、揉み、しばらく置いておく。

漬けダレをひと煮立ちさせて、冷ましておく。

鶏肉に小麦粉をまぶし、

揚げ、

漬けダレに漬けて、

皿に盛り、

胡麻をふりかける。

 

 

以上。

 

エリンギの肉巻き

≪材料≫

エリンギ 1パック

豚肉 300~400g 適当。

 

砂糖   小2

片栗粉 小2

醤油   30cc

味醂    10cc

酢       10cc

f:id:CocoBr:20211001213047j:plain

 

≪作り方≫

エリンギを短冊に切って、

豚肉に巻いて

フライパンで焼いて (蓋もしたほうがいい)

最後に、混ぜたたれを投入して、とろみをつける。

 

以上。